2009年04月30日

那智勝浦航海記 パート2

那智勝浦航海2日目 4月30日(木) 天候・快晴 波・0.5m  風・微風(北西)





ペンションシーガルのオーナーにお世話になり昨日はお風呂を頂き美味しい食事所を紹介され美味しい鰹の刺身やら河豚やらを堪能したらしい。・・・・私は安乗に9:45分着その後タクシーで港に向かい合流したときは、みなさん就寝されていた。辺りを見渡しても何もなく、する事も無いので寝ることにした。
4:30分起床・早く寝たので起きるのも早い!早速ご飯を炊いて朝食を済ませ、6:55分安乗出航!





日本では珍しい四角い灯台(安乗灯台)を交わし大王埼灯台を目指します。(波切港7:50着)
大王埼は、志摩半島の東南部にあり、遠州灘と熊野灘の荒波を二分するように突出して、海の難所として知られている。







大王埼灯台の観光を終えて五カ所湾に向けて進路をとる。(波切港9:55出航)
英虞湾を眺めながら定置網群をぬけて五カ所湾を目指します。暗礁も多くチャート&GPSで針路を確認しながら慎重に進みます。





  


Posted by lunaazul at 20:55Comments(0)ヨット