2010年05月24日

『ちょっとそこまでクルージング』追悼

清水港ヨット協会主催である『ちょっとそこまでクルージング』企画!
今年は、松崎港です。 22日(土)買出しを済ませAM10時出航です。
参加艇は、プレアデスクラスター・ドンジリ・龍爪の3艇、16名の参加でした。
正午12:00駿河湾真ん中にて追悼式です、故・吉野さん(ワンパク)に献杯です。
共に企画員として故人の奥様にもご協力いただきました。ありがとうございました。これからもよろしくです。
『ちょっとそこまでクルージング』追悼


今回の『ちょっとそこまでクルージング』は故・吉野さん(ワンパク)から引継ぎヨット協会企画員としての初仕事となった。
生前故人は、協会の企画委員としてご尽力いただき年間を通じて様ざまな企画をされて協会の活動を盛り上げて頂きました。
お亡くなりになる前に、直々に企画員を手伝ってくれと言われ、共に盛り上げて行こうと話をしたやさきの出来事で、・・・・・。
寂しい限りです。日本・本州一周クルージングの達成!昨年には西回りで九州一周など充実したヨットライフを過ごされていました。今年は北海道一周すると意気込んでいましたが、志半ばでの訃報に残念でたまりません。ご冥福をお祈り致します。
『ちょっとそこまでクルージング』追悼


帰路は100%雨の天気予報です。わかっているけどやめられない!雨支度をして龍爪に乗り込みました。
機帆走にて松崎を目指します。本日は風・微風・波無・穏やかな初夏の日和です。のんびりクルージングです。
『ちょっとそこまでクルージング』追悼


本日は松崎港にある旅館 『いっせん』 にお世話になります。夜は座敷で宴会です。その前に風呂(温泉)で汗を流してさっぱりです。
『ちょっとそこまでクルージング』追悼


清水を離れ他の港で中間達との酒会は最高です。普段聞くことのない武勇伝や、伝説話に時間が経つのも忘れついつい呑みすぎてしまいました。
『ちょっとそこまでクルージング』追悼


宿泊組の女性陣たちを旅館に置き、我々はヨットで就寝です。暑くもなく寒くもなくヨットの中は快適のはずが・・・・
朝方蚊の襲撃に遭いたまりませんでした。虫除けスプレー・蚊取り線香は必需品ですね。(反省)
『ちょっとそこまでクルージング』追悼


天気予報通り目を覚ますと外は雨です。覚悟はしていたけどちと気が重い!
松崎AM9:00出航!雲行き悪く少し早めに帰路発つ
次第に雨風強く霧で視界不良です。早めのワンポイントリーフ(縮帆)
雨がなければ、エキサイティングなセイリングで楽しいのだが・・雨には勝てません(泣)さ・さ・寒い!
なんやかんやで無事清水へ到着です。
『ちょっとそこまでクルージング』追悼


来月、6月6日(日曜日)は市民招待クルーザーヨット体験場乗船会です。(当然無料です)
只今参加者募集中です。是非!一度ヨットに乗ってみませんか?
気さくなオーナーさんと親切なクルーがおもてなししますから安心ですよ!
子供からおじいちゃん・おばあちゃん・やんちゃなイケメン・ギャルの皆さんも大歓迎です。
詳しくは協会HPでご確認を!http://www4.tokai.or.jp/sya/


同じカテゴリー(ヨット)の記事画像
『第1回静岡県セーリングチャンピオンシップ』
『第48回全日本オプティミスト級セーリング選手権』 
『第48回全日本オプティミスト級セーリング選手権』初日
『第48回全日本オプティミスト級セーリング選手権』
『第42回 全日本シーホッパー選手権大会 MRクラス優勝!!』
『第34回東日本オプティミスト級セーリング選手権大会』
同じカテゴリー(ヨット)の記事
 『第1回静岡県セーリングチャンピオンシップ』 (2016-11-20 20:12)
 『第48回全日本オプティミスト級セーリング選手権』  (2016-11-05 15:16)
 『第48回全日本オプティミスト級セーリング選手権』初日 (2016-11-03 20:42)
 『第48回全日本オプティミスト級セーリング選手権』 (2016-11-02 22:20)
 『第42回 全日本シーホッパー選手権大会 MRクラス優勝!!』 (2016-09-11 22:00)
 『第34回東日本オプティミスト級セーリング選手権大会』 (2016-08-28 19:25)

Posted by lunaazul at 19:20│Comments(0)ヨット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『ちょっとそこまでクルージング』追悼
    コメント(0)