2009年01月07日

屋根裏部屋拡張!

3畳ほどであった我が家の屋根裏だが新築のときは狭いながらも屋根裏部屋として男心を揺さぶる空間だった。
ヨットのパーツ・釣竿やスキーの板・登山用具などなど・・・・!宝物がい~ぱい保管されている。ところが娘の成長と共に屋根裏にはクリスマスツリーや雛人形の台やら何かと詰め込まれ奥の物が見えない有り様だ。
寄棟で建築された屋根裏には通し柱が数本あり梁と屋根に固定されている為広い空間を確保するには柱を2本抜かなければならないのだ!大黒柱を切らなければならないとなるとチョット悩む。耐震性能に問題が無いか?大黒柱を斬ってバチは当たらないだろうか?なんて、ネガティブな発想が脳裏をよぎるのだ。
大工の棟梁・平岡さんに診断をお願いしたところ梁間を結ぶ補強材を噛ませ壁を張る事で
まったく問題ないと言う。

          屋根裏部屋拡張!

ならば、一念発起!棟梁と相談の結果8畳ほどの屋根裏部屋に拡張することに決めた。
高さの取れない場所には400冊ほど収納可能な本棚を作って頂き子供が階段から落ちない様にと出入口には開閉式の床を取り付けてくれたのだ。感謝!感謝!です。

       
屋根裏部屋拡張!



照明器具・コンセント工事もサービスして頂き何から何までお世話になってしまった。
お陰で我が家に部屋が一つ増えました。

          屋根裏部屋拡張!

JAZZを聴きながらお酒を飲むと我が家に居ながらアウトドアな気分がたまらない!
狭いところが好きな私には最高に贅沢な空間だ。もう屋根裏収納庫とは言わせない!(笑)



同じカテゴリー(日記)の記事画像
静岡祭り!大御所大名行列に参加しました。
空撮ヘリ(ラジコン)
七五三お参り 
ロングドライブ2日目「福岡の夜」
「ロングドライブ!」秋芳洞
久しぶりです。ブログ再開です。
同じカテゴリー(日記)の記事
 静岡祭り!大御所大名行列に参加しました。 (2016-04-02 13:14)
 空撮ヘリ(ラジコン) (2014-11-29 10:07)
 七五三お参り  (2009-11-16 19:46)
 ロングドライブ2日目「福岡の夜」 (2009-11-15 00:30)
 「ロングドライブ!」秋芳洞 (2009-11-14 00:30)
 久しぶりです。ブログ再開です。 (2009-07-31 23:45)

Posted by lunaazul at 17:46│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋根裏部屋拡張!
    コメント(0)