2008年08月21日

私たちの暮らしのゴミが遠く離れた海を汚してる

先日、東京にて環境省主催による環境セミナーが開かれ所属する団体を代表して参加した。
特別講演 『私たちの暮らしのゴミが遠く離れた海を汚してる』
JEAN クリーンアップ 代表 小島あずさ さんの講演を聴いた。
http://www.jean.jp/matter.html 
ハワイ・ミッドウェイなどの砂浜で見つかるゴミの多くは日本で出されるゴミだそうです。アザラシやアホウドリなどはプラスチックゴミをえさと勘違いして食べ死んでしまうそうです。
動物たちの胃袋からはマヨネーズのキャップ!中性洗剤の容器!使い捨てライター!ボールペン!歯ブラシ!などが多いという。
何故、そのようなゴミが海に捨てられているんだろう?
遠く離れた海を汚さない為にも、みんながゴミの発生者にならないことですね。

私たちの暮らしのゴミが遠く離れた海を汚してる



私たちの暮らしのゴミが遠く離れた海を汚してる



私たちの暮らしのゴミが遠く離れた海を汚してる





タグ :環境自然

同じカテゴリー(仕事)の記事画像
電気自動車に乗ってみよう!
近江八幡へ出張!
串家・物語なかなか楽しいよ!!
同じカテゴリー(仕事)の記事
 電気自動車に乗ってみよう! (2009-05-29 11:26)
 近江八幡へ出張! (2009-01-18 01:26)
 串家・物語なかなか楽しいよ!! (2008-08-19 22:05)

Posted by lunaazul at 15:00│Comments(0)仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私たちの暮らしのゴミが遠く離れた海を汚してる
    コメント(0)